上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冷房病にはハーブティー「エルダーフラワー」が!現代のオフィスでは、全館空調で温度設定されることが多く、それによる健康上のトラブルも増えています。
快適と感じる温度には個人差があり、ことに冷えに弱い女性にとっては厳しい環境となります。
冷房による下半身の冷えは、生理痛、生理不順、月経前症候群などの婦人系症状ばかりでなく、膀胱炎、尿道炎などの感染症につながることもあります。
クーラーの冷風を直接うけると、頭痛や肩こり、首の痛みを起こします。また、室内と外気との温度差が大きすぎるのは、体内での調節が追い付かずに頭痛や寒気、のどの痛みを生じさせます。
猛暑の外から急に室内に入ると、かいた汗でさらに冷やされ、夏風邪をひくことになります。冷えは万病のもとです。内と外の温度差という点では、冬の冷えよりも夏の冷えの方がより深刻です。
そんな冷房による肩こりや頭痛、首の痛み、寒気にはハーブティーがおすすめです。そんなハーブティーに使用するのはジャーマンカモミールかエルダーフラワーが好適です。
腰や足の痛み、全身の血行不良にはハイビスカスやルイボスが向いています。これにローズヒップをブレンドすると、体力がついていっそう効果的です。
婦人科系の症状や膀胱炎などの泌尿器科系のトラブルを起こしやすい人は、ミルクティーにターメリックを混ぜて飲むと効果的です。
theme : 【癒し・健康関連】リラクゼーションのお仕事・資格
genre : 就職・お仕事